KIKU

スポンサーリンク
WordPress

WordPress写真ギャラリーを設置

撮影した写真をWordpressで、ギャラリー風に公開するには、どうすればいいか。実にさまざまなプラグインが公開されていて、いくつか試してみた結果、最終的に候補に残ったのは下記の2つ。どちらも甲乙つけがたい出来である。>NextGen Ga...
WordPress

関連エントリーを表示させたい

ポータルサイトが提供している無料ブログでよく見かける「関連エントリー」という表示。これをWordpressでも実現しようと思って、いろいろ試行錯誤していました。ちょっと前まで、やっていたのがLinkWithinというプラグイン。百式で紹介さ...
WordPress

WordPressテーマ「Atahualpa」

WordpressというCMSは、デザインのテンプレートが豊富なことで知られている。ただし、そのほとんどが海外のものだから、カスタマイズしようとする場合、敷居がちょっと高い。昨日から使い始めたこのデザインテーマは、Atahualpaという名...
スポンサーリンク
雑記帖

書く気がわかないとき

毎日書くと決めたわけではないし、週に1回書くと決めたわけでもないし、それでも10日間も書かないと、なんとなく、申し訳ない気分になってしまう。誰に対して申し訳ないのかというと、そんなに明確に言えないのだけれど、きっと、あれだな、アクセスログっ...
時事・世相

無駄から生まれ、理想へたどり着く…

世の中、不景気ということで、最近、仕事の受注量が減ってしまいました。この分だと、夏から秋にかけて、暇になるなぁ。そんなときに限って、親しい人たちから、いろいろ企画ものを依頼され、あれもこれもボランティアで一肌脱ぐ羽目になり、まぁ、お金は天下...
雑記帖

独立してから、もう4年間が過ぎました

ショックだ!久しぶりに書いた広告論が消えてしまった。内容は、大衆の不在と中央集権の終焉についてである。でも消えてしまったのは、公開するな!という天の声かも知れないね。ふと、気づけば、僕がフリーランスとして独立してから、ちょうど4年間が経過し...
Web論

インターネットは「おもしろい」のか?

つい最近、30代の人と話していて、インターネットの魅力について「何が起きるかわからないから、おもしろい」みたいなことを言っていた。これ、いちばんシンプルな驚きを核にしていて、僕にとって、それは失われた感覚であり、ちょっと懐かしく思えた。僕は...
雑記帖

お茶のみ政論

たまには、お茶でも飲みながら雑談でも、どうよ。え、いつも雑談ばかりだって? そいつは失礼しました。めずらしく政治の話でもどうかな、と思って。いまどきの政治家、日本国をどこに向けて、舵をとろうとしているのか。その行き先がまったくわからない。永...
お役立ちIT

ATOK 体験版を導入中

FEPという日本語変換ソフトをどれにするかという記事を書いて、一時期はSKKという入力システムも入れては見たものの、どうもシフトキーを押してというワンアクションが指になじまず、それならということで、やはり評判のよいATOKを試している。AT...
雑記帖

パソコンはどこまで進化すれば気がすむんだ

最近、どうしても重い画像や動画を処理する仕事が立て続けに発生。通常の企画案件はノートPC2台がメインなので、まったく問題はないのだが、このような作業の時は、デスクトップPCで処理してきたのだ。しかし今まで使用してきたデスクトップPCは新しい...
雑記帖

人が多いということは…

最近、人と人との関わりが薄くなってきているような気がしていた。それは、なぜだろうか。世界的な規模で、何かが進行しているような気がする。人間は、人口密度が濃くなると、人間としての何かを失うように思う。たとえば、東京の私鉄や地下鉄、山手線、朝の...
雑記帖

なんでもない一日

それはとっても貴重なことのように思える。ひさしぶりに十時間も睡眠をとってしまい、ぐだぐだと寝床から這い上がって、昼間になっていて、カレーライスができていて、それを女房といっしょに食べて、それから、ひとりで仕事場にでかけ、残っていた仕事のいく...