時事・世相

スポンサーリンク
時事・世相

長野聖火リレーを見て なんだか悲しく 泣けてきた

さっきまで長野駅から善光寺へ続く中央通りにいて、携帯からも生中継で一本投稿したけど、聖火リレーを応援しに行ってきた。いまも全国ネットのテレビで聖火リレーの様子が放映されているから、だいたいの流れを日本国民はわかるのだと思う。しかし、現場の空...
時事・世相

聖なる火 本番

ヒドイな これは あとで書くけど 中国人 多すぎる
時事・世相

いよいよ明日、近所で聖火マラソン

長野県庁のそばという立地に、僕は事務所を構えている。で、今日は、なんだか、朝から騒々しい。右翼の宣伝カーやらフリーチベットを叫ぶデモ隊にも遭遇した。市内で、いちばん多く見かけたのがマスコミの方々。道行く市民にインタビューしたり、スタート地点...
スポンサーリンク
時事・世相

ヒッピーおじさんと若者は仲良くなれそうだ

つい最近、同世代のある音楽プロデューサーと話していて、ひとつの思いを共有することができた。それは、60年代から70年代、かつての日本のアングラやヒッピー、フーテンといった文化に、2008年のいま、ちょっとスポットを当てるのがおもしろそうだ。...
時事・世相

亀田と朝青龍、比べたくなる二人

いい子になった亀田くんパフォーマンスを続ける朝青龍くんどちらも謹慎から復帰して勝利しました亀田くんの眼からはヤンチャさがなくなりビッグマウスも影を潜めましたかたや朝青龍くんは横綱決戦を制してガッツポーズをとり、大阪弁で喜びを表現しましたエン...
時事・世相

ウソッぽい ぽいだけでアリか…ロス疑惑の報道疑惑

三浦和義さんのことが連日ニュースでとりあげられている。いわゆるロス疑惑、疑惑の銃弾と呼ばれている報道の続きである。 この報道そのものは、1984年週刊文春によって火がつけられ、各局のワイドショーを賑わし、三浦和義は時の有名人となった。いまか...
時事・世相

ノートパソコンは、薄ければいいってもんじゃない

僕のメインパソコンは長い間ノートPCである。いちばん最初はエプソンのNEC互換16ビットパソコン。今から20年以上前で記憶があやふやだが、たしか本体が30万円で別売ハードディスク80メガ(!)が8万円。プリンタやモデムあれやこれやで総額50...
時事・世相

エレファントカシマシって、イッテるなぁ

「僕らの音楽」っていうテレビ番組を偶然見たそしたらエレファントカシマシの宮本浩次っていう兄ちゃんと芥川賞作家の川上未映子っていう姉ちゃんがふしぎな雰囲気で会話をしていた宮本くんのオーバーアクションとときおり目の焦点があわなくなるそのアンバラ...
時事・世相

あなたはあした被害者になってるかも知れない

昨日、NPO法人 全国被害者支援ネットワークのフォーラムが長野で開催された。僕はいろいろ関係があって、会場の長野メルパルクへ足を運んだ。 最初の基調講演、弁護士の番敦子氏の話の中で、特に印象に残ったのは、政府与党がやる気になると、法律の整備...
時事・世相

長野県の赤字転落を 「どぎゃんかせんといかん!」

長野県でいちばん大きな企業は長野県庁だ。つねづねそう思ってきたが、その長野県が今後5年間の見通しを試算してくれた。信濃毎日新聞によれば、>年間50-120億の収支不足続く 県が中期財政試算 このため試算では、現状のままだと10年度に財政赤字...
時事・世相

Stay Hungry. Stay Foolish.

スティーブ・ジョブスがスタンフォード大学の卒業式で話した映像がある。 ジョブスの生い立ちの話から、30歳で自分で創業したアップル社を解雇されたこと、そしてつい最近のがん宣告のことなど、約15分のスピーチなんだけど、ちょっと感動的だ。ジーンと...
時事・世相

餃子事件はどこへ僕たちを連れて行くのだろう

有機リン系農薬成分「メタミドホス」や「ジクロルボス」と言った聞きなれない単語が日本中の電波に乗って飛び交っている。 冷凍食品の売り上げは前年同時期の27%減だそうだ。ギョーザの皮はバカ売れしているようだが、それだけでは食品業界の落ち込みをま...