WEB

スポンサーリンク
Web論

広告とWEBの両方に足を置くこと

最近知り合った人からは、WEBの専門家と呼ばれ、昔から付き合いのある人からは、コピーライターとかプランナーとか呼ばれ、どちらも正解ではあるけれど、なんだか僕自身の心の中では、どちらにも違和感が残る。その原因は、何だろうかと考えてみる。 WE...
広告論

地方都市でディレクターは生存できるのだろうか

コピーライターがディレクションを手がけるのは珍しいことではない。 広告の世界ではディレクターにもいくつかの呼び名があって、クリエイティブ・ディレクターと言えば、広告づくりの総監督。アート・ディレクターと言えば、ビジュアル面の責任者。単にディ...
雑記帖

整理術はお好きですか?

整理術とか手帳術とか、仕事のできる人がどのように毎日の業務をこなしているか。その手の情報を僕はけっこう好きだったりする。数えたことはないけれど、おそらく20冊以上のその手の単行本を読んでいるはずだ。Web上でも、その手の情報はあるので、とき...
スポンサーリンク
コピー学校

ブログのなかで「コピー学校」の歴史をつくろう

最近、メルマガの発行を怠っているなぁ。  僕は、「コピーライターの学校」という名のメルマガを2006年 6月13日から「まぐまぐ」で42回分発行している。まだ、終わりにはしていないので、継続するつもりではある。  けれど、昨年から、このブロ...
Web論

消費者の購買行動パターンはAIDMAからAISCEASへ

最近はあまり耳にしなくなったが、ひと昔前の広告マンの間では「AIDMA(アイドマ)の法則」は必須キーワードだった。消費者が商品を購買するまでのプロセスを以下の5つの段階に分けたもの。 1.Attention(注意) 2.Interrest(...
Web論

WordPressとFlickrとの連携

コピーライターのブログであるから、写真が少なくても、それはそれで良し。そう開き直って記事を投稿してきたのだが、WordPressのプラグインを見ていると、けっこうFlickrとの連携スクリプトが多いことに気づいた。やはり「百聞は一見に如かず...
WordPress

WordPressでカテゴリーのリスト表示

今までこのブログでは、サイドメニューのBlogMenuから各カテゴリーを選ぶと、ずらっと全文が表示されていて、昔の記事に遡るのは、けっこう大変でした。せっかくのカテゴリー分けなのに、記事数が多くなると、読みにくい。そこで、昨夜、急に思い立っ...
お役立ちIT

デジカメ写真をドラッグするだけでサイズ変更

デジカメが高性能になって 解像度もアップしてくると、 一枚当たりのデータ容量が どんどん大きくなってくる。 プリントするなら、 高解像度データは大いに結構だが、 ホームページで使うには、 その容量の大きさがマイナスだ。 たとえば、ブログなん...
Web論

どんなWEBデザインが旬なのか?

僕は、日本のインターネットをその黎明期から経験しているのだが、最初に、HTMLという型式を考えた奴はすごいと思う。ネット上で共通のフォーマットの画像をやりとりできる。画像がゆっくり現れる、その美しさに感動した。それまでも、パソコン通信の発展...
雑記帖

農業がおもしろいと思う僕は、きっと最先端なのだ

今年は、NPO法人飯綱高原よっこらしょの設立に関わって、 今まで知らなかった地域の人たちと いろいろといっしょに活動して、 おつきあいするようになった。 それまでは、地区の人々とは 草刈りや地区総会でたまに顔を合わす程度。 こういう高原の地...
お役立ちIT

書く道具 テキストエディタ

いま、使っているパソコンには、 いくつくらいソフトが入っているのだろう。 あらためて数えたことはないが、 シェアウェアやフリーソフトが好きなので おそらく、標準以上の数が入っているだろう。 でも、日頃、使用頻度の高いソフトは 片手か両手で数...
WordPress

Nucleus で複数ブログを運営

ひとつのブログシステムで、複数のブログを設置して運営管理する。いわゆるブログポータルというやつに興味がある。システム系の会社であれば、バリバリのプログラマがいて、PHP言語をさらさらと駆使して、魔法のようにシステムを構築してくれるのかも知れ...