広告

スポンサーリンク
広告論

コミュニケーション能力って、なんだろう?

広告制作の仕事は、広告したい人と生活者との橋渡しをすること。言いたいことをしっかりと伝えたい人たちに伝えること。そのために言葉を考えたり、ビジュアルをつくったり、メディアを検討したり…どのようにすれば、グッドウィルを獲得したり、モノが売れた...
広告論

2008年の広告「費」事情を振り返ってみる

「儲かってまっか」「ぼちぼちでんな」という大阪商人の挨拶の常套句が、もはや洒落として通用しないほど、世の中の、不景気は深刻である。 昨秋からの世界を巻き込む不況は、いったいどこまで行けば、底になるのだろうか。 ここNaganoCityでも、...
雑記帖

ひとりで仕事 なかまと仕事

ひとりで考えながら企画をまとめるのは、いちばん最初、もしくは最後のプロセス。クライアントと会ったり、スタッフと連絡してブレストしたり、ひとつの仕事を進めるためには、人と話している時間のほうが多い。あたりまえだけど、広告はコミュニケーションの...
スポンサーリンク
Web論

多様化する価値観を数字が平準化する矛盾

今年に入ってから、メディアについて思いをめぐらすことが多くなった。メディアが前提としてきた広告のビジネスモデルはそろそろ限界に来ているのではないか。インターネット広告の出現は、終わりに近づいている既存メディアに最終通告を提示しているように見...
広告論

百貨店の衰退が意味するもの

軒並み売上ダウン。日本の百貨店は、いま空前の危機を迎えている。そういえば、僕もこの一年間で百貨店に足を運んだのは数えるほど。お客さんが減っているんだろうなと思う。 今まで僕は流通関係の広告を手がけることが少なく、東京時代はOIOIのDMにち...
雑記帖

同世代がITの牽引役を果たしてきた

1956年生まれアスキーの西和彦、1957年生まれソフトバンクの孫正義は、出版事業から事業を大きくしていった印象がある。だがアスキーは現在、出版事業のみに縮小し、かたやソフトバンクは多角的なIT関連事業を拡大している。それぞれの経歴に関して...
広告論

そういえば最近、公共広告の仕事がないなぁ

あるブログで、あるコピーライターが動物愛護に関する公共広告的なコピーをいま頑張って書いている、という記事を読みました。モノを売るだけではない、ちょっと意見広告的なニュアンスの公共広告的な仕事って、やりがいがありますよね。特にコピーライターは...
Web論

むかしニューメディア時代がありました

僕が30歳前後の頃、いまから23年ほど前、ある新聞全国紙で某大手電気会社のシリーズ広告コピーを書いていました。シリーズ広告のテーマは、コンピュータとコミュニケーション技術が切り開く未来。C&C City構想と呼んでおりまして(これで、わかる...
広告論

プランニングブティックって、どうよ?

広告業界では、とっても有名なコピーライター仲畑貴志さんが、この夏に、自分の事務所とは別に新たな会社を立ち上げた。しかも、あの天下の電通と共同で設立したというのだから驚きだ。もうすでにご存知の方も多いだろう。詳しくはこちらの記事。 仲畑さんと...
Web論

ほぼ日は、10年間。持続したもんが、勝ち!

糸井重里氏は、1980年代コピーライター・ブームをつくった立役者のひとりであり、いつも時代のちょっと先を軽くジョギングしているような存在だった。僕は、コピーライターとしては糸井重里さんよりも仲畑貴志さんをリスペクトしていたけれど。その糸井さ...
雑記帖

師走ですが、それはそうと…

なんとなく今年一年を振り返ってみる…という12月になりました。これからマスコミ各社がこぞって、2008年の総括をするでしょうね。政治、経済、社会、どれをとっても混乱の極みにまっしぐらに突き進み、混沌としていたような気がします。だから、という...
広告論

あなたは、職人か、それとも商人か

僕の場合、コピーライターという職種を基礎において、仕事の幅が広がってきました。社会人3年目頃から、お客様(クライアント)のところに行って、話しを聞いてこないと気がすまなくなり、そうすると、クライアントから、コピーの話だけではなく、デザインの...