雑記帖 忍者に憧れた日々 昭和40年代、僕は、漫画家を志していた。小学一年生から五年生まで、その夢はかわらず続いていたから、飽き性の僕としてはたいしたものだ。当然、漫画を読むのが大好きだった。月刊誌では、少年、冒険王、ぼくら。週刊誌は、少年マガジン、少年キング、少年... 2007.06.14 雑記帖
お役立ちIT 無料でウイルス対策をしよう! インターネットは情報を探すのに便利なんだけど、星の数ほどの膨大なサイトの中から、ほんとうに役立つ情報を探すのは、けっこう難しい。たとえば、ウイルス対策といえば、お金を払ってソフトを買わなければ無理と思っている人が多い。そういう人が「無料」と... 2007.06.05 お役立ちIT
Web論 SEO対策について考える いわゆるSEO対策、サーチエンジン最適化対策と呼ばれているものは、グーグルやヤフーなどの検索エンジンに、ホームページをヒットしやすくしようというものです。 検索エンジンの上位に目的のページがランクインしていなければ、そのWEBサイトは、この... 2007.05.30 Web論
Web論 Eショップ成功のポイント いままでに数多くのEショップを手がけてきましたが、やはり、「売れる店」と「売れない店」の差が大きいんですね。ネットに出店すれば、何もしないでもザックザクとオーダーが入ると勘違いしている。そういう方は、まず、駄目ですね。逆に、通常の店舗と同様... 2007.05.26 Web論
コピー学校 コピーライターの学校 コピーライターの学校を昨年から始めました。一期生はこの春、無事卒業しました。第二期は、やはり昨年同様、秋からの開講をめざしています。地方都市におけるコピーライターは、需要はあるものの、その仕事に見合う対価がなかなか、認められません。それでも... 2007.05.22 コピー学校
雑記帖 NTT東日本「フレッツ」「ひかり電話」で通信障害 昨夜、5月15日の午後7時、仕事が佳境に入る頃、突然、インターネットがダウンしました。すぐに原因調査開始!光ファイバーのフレッツ回線とパソコンの間を仲介するルータという弁当箱のような機械にログイン(侵入)して調べたところ、フレッツ回線が「使... 2007.05.16 雑記帖