ツール

スポンサーリンク
お役立ちIT

SKKIMEを導入してみた

FEPとしてはかなり異色のSKKIME(SKK - Wikipedia)である。導入はしてみたものの、まだぜんぜん慣れていない。文字入力がスラスラというわけにはいかない。なにしろ変換するためにはローマ字入力であれば、漢字変換をしたい文字の先...
Web論

Twitterには、バーチャルなリアル感がある

Twitterっていうツールがあって、以前から利用していたものの、それほどアクティブではなく、ブログに投稿すると、そのタイトルが自動的にTwitterに投稿されて、「はい、おしまい」という程度だった。最近、若手のIT研究家とのつきあいの中で...
お役立ちIT

マインドマップ Xmindをインストール

マインドマップなるものがIT好きの巷では流行っているらしい。そこで、いくつかのフリーソフトをダウンロードしてみました。その中でいちばん評判の良さそうなのがXmindという中国生まれのソフトです。ところが僕の環境からは、これだけがインストール...
文房具散歩

ほぼ日手帳元年

今年の手帳は恥ずかしながら、2009ほぼ日手帳を購入してしまった。あれほど悩みに悩んだ手帳選び。ほぼ日のディリータイプには、不安はあったが週間予定表もセットにすることで、なんとか運用することができるだろう、と。で、ほぼ日のサイトでポチッとオ...
文房具散歩

GTDとかRTMとか、ライフハックに四苦八苦

ライフハックというブログのカテゴリーを設けていながら、ほとんど記事を書いていなかった。「仕事をXXする10の方法」とか、そういう気の利いたことをスラスラと書いているブログに羨望のまなざしを向けながら、ライフハックのお勉強をしよう、という意図...
雑記帖

UMPC 小さなノートはそそるなぁ

5万円くらいでノートパソコンを入手する。僕は今まで、そんな感じでThinkPadというIBMのPCを愛用してきた。ちょっと年式が遅れた頃に、ヤフオク等で中古品を購入するのである。物欲をじっと堪えて、すぐには飛びつかない。ところが今年になって...
雑記帖

ネットの可能性に目覚めた日

「NIFTY-Serve(ニフティー・サーブ)」というパソコン通信サービスが始まったのは1987年4月だ。僕は、その翌年に会員となった。当時は、東芝のRUPOというワープロを使って、1200bpsのモデムでアクセスした。3.5インチのフロッ...
Web論

企業のウェブサイトで、相変わらずなこと

僕は、広告プロモーションのひとつの切り口としてウェブサイトの企画制作を請負っている。企業のウェブサイトは、もはや当たり前のツールとなっていて、小さな事業所でも自社ウェブを持っているところが多く、いやぁ、10年以上前から隔世の感あり。どの会社...
時事・世相

プロセスについて考えてみる

ある建築家の方と話していて、住宅を設計する際のスケッチを見せてもらった。鉛筆をメインに使用して、黒のボールペン、たまに赤のボールペンが入っていて、ラフに描かれている。それは建築家の頭の中で、ぐるぐるとイマジネーションが広がって、それが収束し...
WordPress

Ktai Style でWordPressの携帯対応

携帯電話から投稿するためのWordPressプラグインは、Ktai Entryにしたのだが、携帯での閲覧も同じ作者のKtai Styleに変えてみた。動作環境としてPHP5.2以上と書いてあり、このXserverはいまのところPHP5.1だ...