広告のスピードが落ちたら…赤信号

スポンサーリンク

世界的な不況という言葉が、この長野でも、実感のあるものとして浸透してきている。世界マーケットを相手にしているのは、何も大手自動車メーカーだけではなく、ローカルでも世界を相手にいろいろモノをつくって売っている企業がたくさんある。まぁ、アメリカがくしゃみをすれば、日本が風邪をひき、地方都市が肺炎になってしまいそうという負の連鎖もあって、どこも真剣に打開策を考えているところ。これからは拡大・海外戦略というよりも、国内市場に目を向けた、地に足のついた展開がよさそうではある。
日本で元気のよい企業は、ユニクロとかニトリとか、なんだか、ニオイがいっしょだと思う。ブランド戦略として、個性を際立たせるのではなく、個性を品よく眠らせて、しかも低価格。バブリィなブランド戦略とは逆の方向ではあるけれど、しっかりとした地道ブランドを確立しているところが似ている。今までは自尊心をくすぐるもの、自慢できるものがブランドだったが、最近は、かしこい消費者であることをアピールできるもの、それでいて恥ずかしくないものが受けているのだ。この「恥ずかしくない」という意識を支えているのは、商品開発のスピードだと思う。もともとベーシックなトラディショナルな路線を歩んでいながら、少し工夫した商品を次々にマーケットへ送り出す。最先端を切り開く勇気はないけれど、ちょっと遅れても新しいものを取入れたい人のほうが圧倒的に多数派だから、ここを狙うのは正解。しかし、商品開発を次々にというのは、人的にも資金的にもけっこう大変な作業ではある。飽きやすい生活者をどう取り込むか。新商品を開発できるかどうか。この辺が大きなポイントだろう。
ですから、「いまこそ、商品開発に力を入れて、広告をどんどん展開すべし」って、あからさまに我田引水なお話になってしまいました。でも正直なところ、なんだけどなぁ。

コメント

  1. You say great!

タイトルとURLをコピーしました