雑記帖 11月1日深夜1時 最低だ。10月はこのサイトをブログ化してから最低の記事投稿数であった。なぜだか、書く気がしない、という日が多かった。夏の終わりに友人が亡くなって、先月は子ども達の友人が亡くなって…立て続けで、もう、暫くは喪服を見たくない、着たくはない。なん... 2008.11.01 雑記帖
雑記帖 早起きの習慣 早寝、早起き、よい子の習慣。今朝も、朝、3時半に起床して、デスク仕事をやってから、9時半に事務所へ。今週は、3日ほど、この早起きのスタイルをやってみた。けっこう具合がいい。何がよろしいかといいますと、書く仕事がはかどるのである。早朝は、コピ... 2008.10.18 雑記帖
雑記帖 世の中は三連休だけれど… 小生は、ずっと仕事であります。企画案件が2つ、ライティング案件が2つ、その他、ディレクション進行業務がいろいろ。どうしてもの打合せが入っていた土曜日は朝から事務所に出ましたが、昨日は自宅で終日お仕事。本日は、午前中は自宅で午後から事務所です... 2008.10.13 雑記帖
広告論 新聞の広告賞というもの 毎年、新聞社が主催する新聞広告賞というものがあって、僕がクリエイティブディレクター&コピーライターとして関わった広告が、準優秀賞というものを受賞しました。ほかの受賞作品が軒並みカラー広告だったのに、これだけがモノクロ表現でした。賞は、クライ... 2008.10.11 広告論
広告論 CM現場は映画バカの匂いがする 今週は2日間、CMのロケでした。県内、軽井沢・佐久方面ですが、東京から男女のモデルさんを呼びました。演技のできるモデルがいい、ということでおふたりとも若い役者さん。映画やテレビなんかにも出演経験があり、これから主役に抜擢されるかも知れない。... 2008.09.27 広告論
雑記帖 OHAKA MAIRI お彼岸です。今年の夏のお盆は忙しく、あわただしく、今は少し落ち着いて、しかもお彼岸だから、お墓参りをしようと思いました。僕は父が42歳の厄年に生まれた子供。父は僕が35歳のとき、母は僕が46歳のとき、亡くなりました。父母が眠っている霊園は、... 2008.09.22 雑記帖
時事・世相 逃げ出すのが、日本人の国民性になっちゃった! 安倍くんと福田さんが放り出して、かたや小沢さんだって、いつ逃げ出すかわからない。つい最近の太田さんだって、何、それという感じの投げ出し方でしょ。あれ、日本人って、こうだったっけ。いつから、こんな感じの逃げ腰が普通になってきたのかな。まぁ、日... 2008.09.21 時事・世相
雑記帖 それにしても、半世紀と言われれば… 50年と言えば、半世紀。あと50年経てば一世紀、当たり前だけど…むかしは人生50年と言ったそうだ。世襲であれば、二代がかりでつくる歴史。人間で50歳というのも、節目になる年齢だ。その節目に、とっても悲しいことと、とっても嬉しいことがあり、そ... 2008.09.16 雑記帖
雑記帖 Everybody Loves You Everybody loves you誰からも愛される奴じぶんがピエロになってすべてまるく収めようとしていい奴だといわれからかわれながらみんなに愛されている悪口を言わないGive and give誰からも愛されたままその笑顔をみんなの瞳に焼... 2008.09.12 雑記帖
ラフ・ストーリー カホンをつくりたいという人へ 僕のつくったカホンが事務所に置いてある。これを見た客人が自分でもつくってみたいという。あぁ、それなら僕のブログを見てよ。というわけで過去のデータを引っ張りだして…書いたのは、2006年5月3日でした。カホンとは、ペルー発祥の打楽器。ある日、... 2008.09.04 ラフ・ストーリー雑記帖音楽の話
雑記帖 9月になれば、彼と彼女は… 9月は、いつも、ケーキをたっぷり食べます。娘と息子の誕生日が9月なのです。家内が手づくりのケーキをつくって祝うのが恒例。娘と息子はそうして一歳ずつ成長してきました。そして嫁いだ娘は今年23歳に、大学生の息子は21歳に。子供だった昔のようには... 2008.09.02 雑記帖