雑記帖 ETCほか、いろいろ 地方都市で、しかも標高1000mの高原に住んでいる僕は、マイカーが必需品である。県庁近くの事務所まで約10キロ、毎日、自動車通勤なのだ。仕事上、けっこうあっちこっちと飛び回っており、ハイウェイもよく利用する。ETCの存在は、もちろん知ってい... 2008.12.08 雑記帖
雑記帖 頑張るだけでは、足りないのかも… 頑張るというのは、もう、聞き飽きた。というか、頑張るしかないっしょ。でも、ただ頑張ればいいのか? 頑張ったって、どうしようもないことだって、たくさんある。そんなあれやこれや、世の中のやるせなさを含めて、頑張るとしか言いようがないわけで、どう... 2008.12.07 雑記帖
広告論 あなたは、職人か、それとも商人か 僕の場合、コピーライターという職種を基礎において、仕事の幅が広がってきました。社会人3年目頃から、お客様(クライアント)のところに行って、話しを聞いてこないと気がすまなくなり、そうすると、クライアントから、コピーの話だけではなく、デザインの... 2008.12.06 広告論
雑記帖 漫画家になるのが夢だった つい先ごろ他界した漫画家・赤塚不二夫の自伝的ドラマをテレビで観ました。伝説のときわ荘がでてきて、胸がきゅんと高鳴りました。手塚治虫に憧れ、漫画家になることを夢見た青年たちがひとつのアパートで暮らす。まるで合宿所のような生活。そこから赤塚、石... 2008.11.25 雑記帖
雑記帖 いい仕事って、どんな仕事だ 今年も残すところ、あと一ヶ月。独立してから3年が過ぎた。4年目は、新しい展開を考えようと計画していたのだが、日々の忙しさにまぎれて、なかなか計画が進まなかった。わかってる。多忙を計画の遅延理由にするのはズルイ。しかも儲からない忙しさなんて、... 2008.11.22 雑記帖
雑記帖 本気の雪です 昨夜は仕事で帰宅が零時を回ってしまった。雪はすでに降り積もってはいたのだがこれが今朝の様子だ。世の中、嫌なニュースが多いし、不景気だし、寒さが沁みるね。頑張らなくてはね。 2008.11.22 雑記帖
雑記帖 瑞龍寺へ 先日、仕事半分、行楽半分で、富山県の瑞龍寺へでかけてきた。朝7時に出て、上信越自動車道、北陸自動車道を乗り継ぎ、小杉IC下車。カーナビを頼りにして、、いい小旅行でした。神社仏閣の素晴らしさに感動してしまう自分に驚いている自分がいました。 2008.11.06 雑記帖
雑記帖 早起きの習慣 早寝、早起き、よい子の習慣。今朝も、朝、3時半に起床して、デスク仕事をやってから、9時半に事務所へ。今週は、3日ほど、この早起きのスタイルをやってみた。けっこう具合がいい。何がよろしいかといいますと、書く仕事がはかどるのである。早朝は、コピ... 2008.10.18 雑記帖
雑記帖 世の中は三連休だけれど… 小生は、ずっと仕事であります。企画案件が2つ、ライティング案件が2つ、その他、ディレクション進行業務がいろいろ。どうしてもの打合せが入っていた土曜日は朝から事務所に出ましたが、昨日は自宅で終日お仕事。本日は、午前中は自宅で午後から事務所です... 2008.10.13 雑記帖
時事・世相 逃げ出すのが、日本人の国民性になっちゃった! 安倍くんと福田さんが放り出して、かたや小沢さんだって、いつ逃げ出すかわからない。つい最近の太田さんだって、何、それという感じの投げ出し方でしょ。あれ、日本人って、こうだったっけ。いつから、こんな感じの逃げ腰が普通になってきたのかな。まぁ、日... 2008.09.21 時事・世相
コピー学校 コピーライターの学校、第二期終了 リアル版コピーライターの学校、第二期がさきほど終了。全12回のコースですが、今回は、地域の行事と重なり、あしかけ8ヶ月かけて、かなり不定期の開催となりました。僕の講義は、毎回、課題を出して、その提出物に対して添削指導する形式ですが、生徒さん... 2008.08.23 コピー学校