大根の葉っぱ、どうしてる?
ここにけっこう栄養があって、
うちでは細かく刻んで、
料理に使ったりしてる。
魚は、まるごと食べられる小魚が良い。
エビの尻尾は、食べられるように焼く。
白米というのは、玄米から、
いちばん栄養価の高い部分を削ったもの。
玄米のまま食べれば、
健康的なのに、わざわざ、それを取ってしまう。
ことほど左様に
現代人は、おいしさを求めるあまり、
あえて不健康な食生活をおくっている。
しかも、生ごみを大量に出して、
それがCO2となり大気汚染のサポートまでしている。
最近、手に入れたものが、タマネギの外皮を加工したもの。
エミールという商品名で、一部のスーパーでも売られている。
これは、ほんとうに、素晴らしいですよ。
今までタマネギの外皮は不要なものとして処分されていた。
あの茶色い皮は、さすがに、そのままで食べる人はいない。
でも、そこに、栄養価がたくさん隠されていたのですね。
で、皮を集めて、粉末状にしたものがエミールです。
開発したのは、我らが長野県の人たち。
信州大学でもその効用について研究を始めたようで、
詳しくは、そのうち、あらためて書きますね。
ともあれ、朝、味噌汁に一杯、エミールを入れて2週間。
こういうのは即効薬じゃないからね、まだ、人体実験中。
で、発芽玄米ごはんの話に続いて、
僕は、つくづく、こう思いましたね。
今まで、不要とされていたもの。
カットされていたもの。そこに、本当の価値が隠れている。
現代人は、効率ばかりを追いかけ、
無駄を排除しすぎたんじゃなかろうか。
きれいに揃えられた野菜たち。
不揃いだと、売れないという。
でも、きれいな野菜と
ふぞろいで泥のついた野菜と
どっちが、ほんとうは、きれいか。
ビジネスの現場でも、学校教育の現場でも、
無駄な人間や不要な人間はひとりもいない。
「効率」という、一見正しそうな「ものさし」だけど、
そろそろ考え直さなくちゃ、いかんと思うよ。
コメント
はじめまして。WordPressのダッシュボードからきました。
おっしゃるとおりですね。
読んでいてなるほどと納得して読ませていただきました。
我が家でも以前はリンゴの皮をむいて食べていたんですが、息子が皮を摘んで食べたのをみて、僕が子供の頃は丸ごと食べてたよなぁと、それいらい皮ごと食べています。
ただワックスが酷いので、洗剤で洗ってからでないと苦くて食べられませんが。(笑)
昔なら果物を洗剤で洗ったら笑われるところですけど。
では!
そうなんですよ。リンゴの丸かじりは、そのままではちょっとね。こちら、長野県はリンゴの産地ですから、農薬の散布されている現場をよく見かけます。あ~あ。でも、手間のかかるリンゴ農家の気持ちもわかります。