雑記帖 雪は大好きだけど大雪になると大嫌いだ 信州の特に雪が多い地方いわゆる北信の雪国に暮らし始めてもう18年間が過ぎようとしている住み始めた当初は大げさなくらい雪に感動した雪が降ると空気が澄んでくる秋のものさびしい風景がみるみるうちに白一色に変わる自然のお手並みあざやかな魔法初雪に限... 2008.02.25 雑記帖
広告論 人前で話すのが苦手だった コピーライターとして駆け出しの頃はカタログの文章を書き直すというリライトの仕事が多かったたまにポスターなんかの仕事が入ると、スタッフとの打合せがある営業職AEとデザイナー、場合によってはカメラマン、いろいろな意見を交わすシーンで僕の頭の中で... 2008.02.23 広告論雑記帖
時事・世相 ノートパソコンは、薄ければいいってもんじゃない 僕のメインパソコンは長い間ノートPCである。いちばん最初はエプソンのNEC互換16ビットパソコン。今から20年以上前で記憶があやふやだが、たしか本体が30万円で別売ハードディスク80メガ(!)が8万円。プリンタやモデムあれやこれやで総額50... 2008.02.21 時事・世相
Web論 ボトルに入ったメッセージ、宛先のない言葉たち 先日、友人から、よくブログを書き続けられるね、と言われた。いや、世の中には毎日ブログを書いている人もいるんだ、それに比べれば、いい加減なマイペースだから、どうってことないよ、と答えたのだが…そうだな、なぜ、書いているのだろう、とあらためて思... 2008.02.19 Web論
WordPress WordPressの記事本文に見出しをつける このブログサイトは、WordPressというサーバインストール型のCMSソフトを使っている。WordPress(以下WPと略)は、MovableType(以下MTと略)というソフトと比較すると、日本語の資料がやや少ないのが難点だが、機能的に... 2008.02.19 WordPress
時事・世相 エレファントカシマシって、イッテるなぁ 「僕らの音楽」っていうテレビ番組を偶然見たそしたらエレファントカシマシの宮本浩次っていう兄ちゃんと芥川賞作家の川上未映子っていう姉ちゃんがふしぎな雰囲気で会話をしていた宮本くんのオーバーアクションとときおり目の焦点があわなくなるそのアンバラ... 2008.02.16 時事・世相音楽の話
雑記帖 ライターの仕事が多い日々 なんだか最近、ライターとしての仕事が多い。特に意識してライターとしての仕事を営業しているわけではないんだけど。まずは取材が先行してそれを原稿にするためデスクワークとしての物理的な時間を確保する。記事を書くということは簡単に言えば、それだけの... 2008.02.15 雑記帖
時事・世相 あなたはあした被害者になってるかも知れない 昨日、NPO法人 全国被害者支援ネットワークのフォーラムが長野で開催された。僕はいろいろ関係があって、会場の長野メルパルクへ足を運んだ。 最初の基調講演、弁護士の番敦子氏の話の中で、特に印象に残ったのは、政府与党がやる気になると、法律の整備... 2008.02.15 時事・世相
雑記帖 スノーシュートレッキング やるよ! 僕が関わっているNPO法人「飯綱高原よっこらしょ」がまたまた面白いイベントを開催します。2月24日(日)、スノーシューで飯綱高原の白銀の世界を歩こうというもの。スノーシューを持っていない人も、だいじょうぶ。当日、貸出あり。昼間は、例によって... 2008.02.13 雑記帖
時事・世相 長野県の赤字転落を 「どぎゃんかせんといかん!」 長野県でいちばん大きな企業は長野県庁だ。つねづねそう思ってきたが、その長野県が今後5年間の見通しを試算してくれた。信濃毎日新聞によれば、>年間50-120億の収支不足続く 県が中期財政試算 このため試算では、現状のままだと10年度に財政赤字... 2008.02.09 時事・世相
時事・世相 Stay Hungry. Stay Foolish. スティーブ・ジョブスがスタンフォード大学の卒業式で話した映像がある。 ジョブスの生い立ちの話から、30歳で自分で創業したアップル社を解雇されたこと、そしてつい最近のがん宣告のことなど、約15分のスピーチなんだけど、ちょっと感動的だ。ジーンと... 2008.02.08 時事・世相
雑記帖 白梅の花が咲いた 事務所に盆栽がひとつ。その白梅の花が咲いた。ここ数日、けっこう寒いのに、しっかりと蕾をつけていた。今朝、2つの花が咲いた。なごむなぁ。日本人だなぁ。 2008.02.08 雑記帖