雑記帖 フェロモンって、あり、なんだ テレビを見ていたら、スタントマンとコメディアンが顔を隠して、それぞれの胸の汗を5人くらいの女性タレントに嗅がせる実験をやっていた。結果は、なんと全員がスタントマンの匂いが素晴らしいと感動していた。心がやすらぐ、とか、ハグされてみたい、とか、... 2008.12.01 雑記帖
雑記帖 野性を失っていないか? 最近、思っていること。世の中の人間から、どんどん根源的な力が失われているような気がする。野性と言い換えてもいい。なにか危機に直面したとき、反応が鈍くなっているような気がする。アタマで考えるというプロセスを経てから結論を出そうとすると遅くなる... 2008.11.26 雑記帖
雑記帖 漫画家になるのが夢だった つい先ごろ他界した漫画家・赤塚不二夫の自伝的ドラマをテレビで観ました。伝説のときわ荘がでてきて、胸がきゅんと高鳴りました。手塚治虫に憧れ、漫画家になることを夢見た青年たちがひとつのアパートで暮らす。まるで合宿所のような生活。そこから赤塚、石... 2008.11.25 雑記帖
雑記帖 いい仕事って、どんな仕事だ 今年も残すところ、あと一ヶ月。独立してから3年が過ぎた。4年目は、新しい展開を考えようと計画していたのだが、日々の忙しさにまぎれて、なかなか計画が進まなかった。わかってる。多忙を計画の遅延理由にするのはズルイ。しかも儲からない忙しさなんて、... 2008.11.22 雑記帖
雑記帖 ネットの可能性に目覚めた日 「NIFTY-Serve(ニフティー・サーブ)」というパソコン通信サービスが始まったのは1987年4月だ。僕は、その翌年に会員となった。当時は、東芝のRUPOというワープロを使って、1200bpsのモデムでアクセスした。3.5インチのフロッ... 2008.11.17 雑記帖
雑記帖 瑞龍寺へ 先日、仕事半分、行楽半分で、富山県の瑞龍寺へでかけてきた。朝7時に出て、上信越自動車道、北陸自動車道を乗り継ぎ、小杉IC下車。カーナビを頼りにして、、いい小旅行でした。神社仏閣の素晴らしさに感動してしまう自分に驚いている自分がいました。 2008.11.06 雑記帖
雑記帖 11月1日深夜1時 最低だ。10月はこのサイトをブログ化してから最低の記事投稿数であった。なぜだか、書く気がしない、という日が多かった。夏の終わりに友人が亡くなって、先月は子ども達の友人が亡くなって…立て続けで、もう、暫くは喪服を見たくない、着たくはない。なん... 2008.11.01 雑記帖
雑記帖 早起きの習慣 早寝、早起き、よい子の習慣。今朝も、朝、3時半に起床して、デスク仕事をやってから、9時半に事務所へ。今週は、3日ほど、この早起きのスタイルをやってみた。けっこう具合がいい。何がよろしいかといいますと、書く仕事がはかどるのである。早朝は、コピ... 2008.10.18 雑記帖
雑記帖 世の中は三連休だけれど… 小生は、ずっと仕事であります。企画案件が2つ、ライティング案件が2つ、その他、ディレクション進行業務がいろいろ。どうしてもの打合せが入っていた土曜日は朝から事務所に出ましたが、昨日は自宅で終日お仕事。本日は、午前中は自宅で午後から事務所です... 2008.10.13 雑記帖
広告論 新聞の広告賞というもの 毎年、新聞社が主催する新聞広告賞というものがあって、僕がクリエイティブディレクター&コピーライターとして関わった広告が、準優秀賞というものを受賞しました。ほかの受賞作品が軒並みカラー広告だったのに、これだけがモノクロ表現でした。賞は、クライ... 2008.10.11 広告論
広告論 CM現場は映画バカの匂いがする 今週は2日間、CMのロケでした。県内、軽井沢・佐久方面ですが、東京から男女のモデルさんを呼びました。演技のできるモデルがいい、ということでおふたりとも若い役者さん。映画やテレビなんかにも出演経験があり、これから主役に抜擢されるかも知れない。... 2008.09.27 広告論
雑記帖 OHAKA MAIRI お彼岸です。今年の夏のお盆は忙しく、あわただしく、今は少し落ち着いて、しかもお彼岸だから、お墓参りをしようと思いました。僕は父が42歳の厄年に生まれた子供。父は僕が35歳のとき、母は僕が46歳のとき、亡くなりました。父母が眠っている霊園は、... 2008.09.22 雑記帖