WordPress 2.3.3 アップグレイドのコツ

スポンサーリンク

4月になったのでこのブログも新装オープンしてみました。このブログサイトは、WordPressというサーバインストール型CMS(コンテンツマネジメントシステム)を使っていて、デザイン(Theme)を簡単に変えることができるのです。とは言っても、デザインを変更すると、それに伴ってPHPというファイルを修正する必要があり、気に入ったものにするためには、それなりに、けっこう大変だったりします。

さらに、WordPress ME 2.2.3から本家版のWordPress 2.3.3にアップグレイド。(実は、これを先にやってからデザインを変更)

今まで使ってきたのは、WordPress MEというシリーズ。日本人の有志の方が国内版をボランティアでつくってきたものです。最近、あまりバージョンアップしないなと思っていたら、開発中止とともに、ホームページ閉鎖というアナウンスが流れてきました。残念です。
本家版のWordPressも、日本語対応がなされるようになってきており、MEの存在価値が薄れてきたことも原因のひとつではないかと推察します。

で、バージョンアップですが、いろいろなサイトをチェックした上で、いざというときのためにDBやFTPで全データをバックアップしてから、エイヤッとすべてのファイルを上書きしました。ドキドキ。

こちらのサイトが丁寧かつ網羅的になっており、便利です。いつも、お世話になってます。
>WP: WordPress 2.3 へアップグレードする前にしておきたいこと

でも、エラーメッセージがでることもなく、無事完了。ただ、プラグインという機能拡張用のソフトのいくつかはバージョンアップしなければ対応していないようです。

それと、英語のメッセージになっている箇所がいくつもあって、こんなものかと思ったのですが、よくよく調べてみると、wp-config.php内の記述を少し変更しなければいけないようです。wp-config-sample.phpを参考にしながら、以下の部分を追加したり、記述を変更したりしました。

↓追加
define(‘DB_CHARSET’, ‘utf8’);
define(‘DB_COLLATE’, ”);

↓記述を ja-UTF から変更
define (‘WPLANG’, ‘ja’);

すると、すべてのメッセージが日本語化されました。でも管理画面の最初のページ(ダッシュボード)に、英語サイトの更新情報がずらずらと表示されるのが難点。もはやMEは復活しないようなので、誰か、どうにか、してくれないかな… 2.5バージョンでは、ダッシュボードのデザイン変更ができるようなので対応できるのかな…。いずれにしろ、最新2.5へのバージョンアップはもう少し経ってからのチャレンジにします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました