諏訪に来てます
天気がよいね。 伊那から諏訪を巡って、これから長野へ戻るところ。 こちらの企業はとっても元気がいい。 小さな会社でも利益をあげている。 売上高六億円で経常利益一億円って、ドンダケーである。 見倣うべきが南に多くありそうだ […]
天気がよいね。 伊那から諏訪を巡って、これから長野へ戻るところ。 こちらの企業はとっても元気がいい。 小さな会社でも利益をあげている。 売上高六億円で経常利益一億円って、ドンダケーである。 見倣うべきが南に多くありそうだ […]
横浜ランドマークタワーへ来てます。長野市の移住促進キャンペーン「おいでよ長野」のPRイベントが横浜で開催され、その移住体験者のモデルとして、恥ずかしながら夫婦で座談会に出ました。僕ら家族は、長野にIターン移住してからもう
10年前というと1998年。この年は、けっこう面白かったんだなと今にして思う。 モーニング娘がデビューして、SMAPの夜空ノムコウがヒットした。いま、SMAPは国民的アイドルの座を不動のものにしたけど、モーニング娘って、
最近、メルマガの発行を怠っているなぁ。 僕は、「コピーライターの学校」という名のメルマガを2006年 6月13日から「まぐまぐ」で42回分発行している。まだ、終わりにはしていないので、継続するつもりではある。 けれ
ブログのなかで「コピー学校」の歴史をつくろう 続きを読む »
昨日、NPO法人 全国被害者支援ネットワークのフォーラムが長野で開催された。僕はいろいろ関係があって、会場の長野メルパルクへ足を運んだ。 最初の基調講演、弁護士の番敦子氏の話の中で、特に印象に残ったのは、政府与党がや
長野県でいちばん大きな企業は長野県庁だ。 つねづねそう思ってきたが、その長野県が 今後5年間の見通しを試算してくれた。 信濃毎日新聞によれば、 >年間50-120億の収支不足続く 県が中期財政試算 このため試算では、現
長野県の赤字転落を 「どぎゃんかせんといかん!」 続きを読む »
橋下徹氏が大阪府知事選挙で勝った。 183万票を獲得し、得票率は53.5%と圧勝した。 38才で全国最年少の知事誕生である。 政治家は民衆のしもべであるから、 基本的には若くて元気なほうがいい。 それにしても… 弁護士で
かつて田中康夫氏を選んだ県民が橋下徹氏の圧勝に思うこと 続きを読む »
昨年から僕は、「キャリアキャンパス」という情報誌の巻頭記事を書かせていただいてる。長野県内で就職を希望する学生たちに向けて、毎回、どのような内容にするか、編集部といろいろ打合せしながら書くテーマを決める。そんな関係もあ
『煉夢術』というタイトルに惹かれた。 錬金術ならぬ『煉夢術』とは何事か? そしてカバーのイラストが秀逸であった。 高校生のころ、唐十郎に対する それほどの思い入れもなく、 本屋での偶然の出会いによって、 僕は唐十郎の戯曲
1月13日、長野に平田オリザさんがやってきた。 長野のSNSとして頑張っている「N」(エヌ)の主催。 ToiGoという場所でワークショップと講演会が行われた。 イベントの概要はこちらをどうぞ。 午前のワークショップは途中