GTDとかRTMとか、ライフハックに四苦八苦
ライフハックというブログのカテゴリーを設けていながら、ほとんど記事を書いていなかった。「仕事をXXする10の方法」とか、そういう気の利いたことをスラスラと書いているブログに羨望のまなざしを向けながら、ライフ…
GTDとかRTMとか、ライフハックに四苦八苦 続きを読む »
ライフハックというブログのカテゴリーを設けていながら、ほとんど記事を書いていなかった。「仕事をXXする10の方法」とか、そういう気の利いたことをスラスラと書いているブログに羨望のまなざしを向けながら、ライフ…
GTDとかRTMとか、ライフハックに四苦八苦 続きを読む »
飲み終わったのが午前3時。同世代が集まり、飲んで歌って演奏して、大騒ぎの一夜であった。 友人の大蔦雅章の個展の最終日、東京からも多摩美時代の同窓生がここ長野の権堂にある居酒屋インディアに駆けつけてきた。 イン…
広告業界では、とっても有名なコピーライター仲畑貴志さんが、この夏に、自分の事務所とは別に新たな会社を立ち上げた。しかも、あの天下の電通と共同で設立したというのだから驚きだ。もうすでにご存知の方も多いだろ…
毎年、年末になると、いつも新しい手帳を購入する。そわそわと書店の手帳コーナーを覗きに出かける。ずっとバイブルサイズのシステム手帳リファイルだったが、今年は、日本能率手帳 クレストのお世話になった。システ…
地方都市で、しかも標高1000mの高原に住んでいる僕は、マイカーが必需品である。県庁近くの事務所まで約10キロ、毎日、自動車通勤なのだ。 仕事上、けっこうあっちこっちと飛び回っており、ハイウェイもよく利用する…
頑張るというのは、もう、聞き飽きた。というか、頑張るしかないっしょ。でも、ただ頑張ればいいのか? 頑張ったって、どうしようもないことだって、たくさんある。そんなあれやこれや、世の中のやるせなさを含めて、…
僕の場合、コピーライターという職種を基礎において、仕事の幅が広がってきました。社会人3年目頃から、お客様(クライアント)のところに行って、話しを聞いてこないと気がすまなくなり、そうすると、クライアントから…
つい先ごろ他界した漫画家・赤塚不二夫の自伝的ドラマをテレビで観ました。伝説のときわ荘がでてきて、胸がきゅんと高鳴りました。 手塚治虫に憧れ、漫画家になることを夢見た青年たちがひとつのアパートで暮らす。まる…
今年も残すところ、あと一ヶ月。独立してから3年が過ぎた。4年目は、新しい展開を考えようと計画していたのだが、日々の忙しさにまぎれて、なかなか計画が進まなかった。わかってる。多忙を計画の遅延理由にするのはズル…