AuからDocomoへ動画を移動する
写真データをすべて移動したあとに、まだ動画データがAuに40ファイルも残っていることがわかった。これも、思い出の記録なので、どうしてもDocomoに移行したい。よしっ!と作業を始めたが、これもけっこう厄介であった。下記に […]
写真データをすべて移動したあとに、まだ動画データがAuに40ファイルも残っていることがわかった。これも、思い出の記録なので、どうしてもDocomoに移行したい。よしっ!と作業を始めたが、これもけっこう厄介であった。下記に […]
Google Calendarという便利なサービスはすでにご存知の方も多いだろう。ずいぶん前に登録はしたものの、僕のスケジュール管理の基本は手書きの手帳だから、あまり利用する機会がなかった。スケジュール確認する必要がある
携帯電話から投稿するためのWordPressプラグインは、Ktai Entryにしたのだが、携帯での閲覧も同じ作者のKtai Styleに変えてみた。動作環境としてPHP5.2以上と書いてあり、このXserverはいまの
Ktai Style でWordPressの携帯対応 続きを読む »
携帯電話の変更に伴って、その端末から、このブログに記事をアップしようとしたのだが、今まで使っていたプラグインが使えなくなっていた。 今まで使っていたのはこのPHPスクリプト。 SOMY Mobile Gate ベータv0
WordPress2.5で携帯からの投稿を可能にする 続きを読む »
このサイトは、WordPressというシステムを使っていて、さらに携帯端末にも対応できるようMobile Eye+というプラグインを入れている。ほとんど何の手も加えず、自動的に3キャリア携帯端末からアクセスできるコンテン
携帯端末によるインターネット利用者の増加を実感 続きを読む »
携帯の文字うちは苦手だけれど練習です 写真もアップできるだろうか 以下は、PCからの追加書き込み。 おお、ちゃんと投稿できましたね。 しかも携帯で撮影した事務所の看板の写真も掲載されている。 これは、SOMYさんの開発し
やってくれましたね、Googleさん。携帯電話の新たなプラットフォーム「Android」をリリースするというニュース。11月6日に発表されて、すでに各メディアで報道されているから、ご存知の方も多いでしょう。 まずネー
アンドロイドはGoogleの夢を共有できるか 続きを読む »
このサイトはWordPressというCMS(コンテンツマネジメントシステム)を使って運用している。このCMSは海外ではポピュラーなのだが、日本ではまだマイナーなので日本語の情報が競合ソフトであるMovableTypeに
WordPress、エックスサーバーのメモリ制限 続きを読む »