「大根の収穫とそば打ち体験」Wイベントを開催!
11月11日、1が4つも並ぶ、縁起の良い日曜日。 NPO法人「飯綱高原よっこらしょ」が農事体験イベントを開催します。 内容は「大根の収穫とそば打ち体験」、 2つの行事を合わせて開催するので、 当日は、ぼくらスタッフもてん […]
「大根の収穫とそば打ち体験」Wイベントを開催! 続きを読む »
11月11日、1が4つも並ぶ、縁起の良い日曜日。 NPO法人「飯綱高原よっこらしょ」が農事体験イベントを開催します。 内容は「大根の収穫とそば打ち体験」、 2つの行事を合わせて開催するので、 当日は、ぼくらスタッフもてん […]
「大根の収穫とそば打ち体験」Wイベントを開催! 続きを読む »
キノコの季節です。我が家は、長野市の飯綱高原にあるのですが、 この時期には、たくさんのキノコ狩りの方々が訪れます。 うちの周囲は、唐松林なので、このジコボウと呼ばれるキノコが採れます。 ジコボウは俗名で、ハナイグチという
世間的には3連休のところも多かったような、この6、7、8の3日間。僕は、NPOのイベントと田んぼの稲刈りで忙しかったのでありました。 6日の土曜日は、NPO法人飯綱高原よっこらしょが「そば花フェスタ」と称してイベント
ところで、今年は、「そば」もやっているのだ。NPO法人飯綱高原よっこらしょという団体に関わっていて、しかも、かなり、どっぷりと関わっていて、そこで、そばや野沢菜や大根や、なんだか畑のほうもやる羽目になってしまった。
稲作は、今年でもう4年目になった。いま住んでいる地域のお仲間といっしょに、たんぼでお米をつくっている。たんぼの広さは、1反3畝という単位で、坪数にすると500坪くらい。9月30日(日)が収穫の日。 当日は、カマを持っ
8月、月末。 熱帯化現象もひと休み。 ひさしぶりに事務所で、クーラーを入れなかった。 いま温度計を見ると24度。 きょうは、たまっていた仕事が かなり快適なスピードで処理できた。 暑くないっていうことが、 こんなにも仕事
長野県は、花火大会が盛んなお土地柄です。 全国的に知られているのは諏訪湖の花火でしょうか。 それ以外にも、長野の北部では、 野尻湖、霊泉寺湖、大座法師池、千曲川沿いなど、 湖のあるところや、川のそばで、花火が打ち上げられ
本日、8月5日。日曜日。僕が理事として関わっているNPO法人飯綱高原よっこらしょが共催のイベントが開催されました。 遊休農地を開墾して、そば畑にしよう、とそばの種まきイベントを企画し、その参加者を募集したところ、なんと
WordPressの弟分のサーバ用フォーラムソフトとして、bbPressなるものを発見。開発スタッフが同じで、管理画面も似たような感じ。日本語のドキュメントが少ないのだが、WordPressと同じようなシステムなら、な
bbPressというフォーラムシステムを導入 続きを読む »
NPO法人信越トレイルクラブとは、その設立前の準備委員会から関わっており、お付き合いは、もう、かれこれ8年くらいになるでしょうか。まだ、NPO法人そのものが知られていない頃、NPO法人とは何か、という勉強会を開催したの