時事・世相

歌は世につれ、メアリー・J・ブライジ

6夜連続、NHK BS世界のドキュメンタリー「ディープ・ソウル」の最終回は、「ヒップホップ時代のソウル」というタイトルで、メアリー・J・ブライジを取り上げていた。1990年代から現在まで、音楽シーンをリードしている女性歌

歌は世につれ、メアリー・J・ブライジ 続きを読む »

ソウル・ディープで、オーティス・レディングを観た

今週は、深夜0時から6夜連続の、NHKのBSにはまっている。世界のドキュメンタリー「ソウル・ディープ」というタイトルだ。イギリスBBC制作の日本語版。昨夜は第四回目で、サザンソウルの特集だった。その中で、キングオブソウル

ソウル・ディープで、オーティス・レディングを観た 続きを読む »

「ツンデレ」という言葉を知っていますか?

あるブログで、いままで高ピーな態度でお客様に接していた高級ブランドショップの店員が、手のひらを返したように愛想よく、ご機嫌伺いの笑顔で接するようになってしまったら「嫌だな」という趣旨の記事を書いていた。店員がそのようにな

「ツンデレ」という言葉を知っていますか? 続きを読む »

正義の見方というタイトルを思いついたが…

すでに宮崎哲弥氏がそういう題名の本を書いていた。僕はそれを知らず、本自体も読んでいない。ダジャレとしては、まぁまぁのところ。 「正義」とは、いったい何か。僕は思想家や評論家じゃないので、大それた論文を書くつもりはサラサラ

正義の見方というタイトルを思いついたが… 続きを読む »