ノートパソコンは、薄ければいいってもんじゃない
僕のメインパソコンは長い間ノートPCである。 いちばん最初はエプソンのNEC互換16ビットパソコン。 今から20年以上前で記憶があやふやだが、 たしか本体が30万円で別売ハードディスク80メガ(!)が8万円。 プリンタや […]
ノートパソコンは、薄ければいいってもんじゃない 続きを読む »
僕のメインパソコンは長い間ノートPCである。 いちばん最初はエプソンのNEC互換16ビットパソコン。 今から20年以上前で記憶があやふやだが、 たしか本体が30万円で別売ハードディスク80メガ(!)が8万円。 プリンタや […]
ノートパソコンは、薄ければいいってもんじゃない 続きを読む »
「僕らの音楽」っていうテレビ番組を偶然見た そしたらエレファントカシマシの宮本浩次っていう兄ちゃんと芥川賞作家の川上未映子っていう姉ちゃんが ふしぎな雰囲気で会話をしていた http://www.elephantkash
昨日、NPO法人 全国被害者支援ネットワークのフォーラムが長野で開催された。僕はいろいろ関係があって、会場の長野メルパルクへ足を運んだ。 最初の基調講演、弁護士の番敦子氏の話の中で、特に印象に残ったのは、政府与党がや
長野県でいちばん大きな企業は長野県庁だ。 つねづねそう思ってきたが、その長野県が 今後5年間の見通しを試算してくれた。 信濃毎日新聞によれば、 >年間50-120億の収支不足続く 県が中期財政試算 このため試算では、現
長野県の赤字転落を 「どぎゃんかせんといかん!」 続きを読む »
スティーブ・ジョブスがスタンフォード大学の卒業式で話した映像がある。 ジョブスの生い立ちの話から、30歳で自分で創業したアップル社を解雇されたこと、そしてつい最近のがん宣告のことなど、約15分のスピーチなんだけど、ち
Stay Hungry. Stay Foolish. 続きを読む »
有機リン系農薬成分「メタミドホス」や「ジクロルボス」と言った聞きなれない単語が日本中の電波に乗って飛び交っている。 冷凍食品の売り上げは前年同時期の27%減だそうだ。ギョーザの皮はバカ売れしているようだが、それだけで
橋下徹氏が大阪府知事選挙で勝った。 183万票を獲得し、得票率は53.5%と圧勝した。 38才で全国最年少の知事誕生である。 政治家は民衆のしもべであるから、 基本的には若くて元気なほうがいい。 それにしても… 弁護士で
かつて田中康夫氏を選んだ県民が橋下徹氏の圧勝に思うこと 続きを読む »
昨年から僕は、「キャリアキャンパス」という情報誌の巻頭記事を書かせていただいてる。長野県内で就職を希望する学生たちに向けて、毎回、どのような内容にするか、編集部といろいろ打合せしながら書くテーマを決める。そんな関係もあ
『煉夢術』というタイトルに惹かれた。 錬金術ならぬ『煉夢術』とは何事か? そしてカバーのイラストが秀逸であった。 高校生のころ、唐十郎に対する それほどの思い入れもなく、 本屋での偶然の出会いによって、 僕は唐十郎の戯曲
1月13日、長野に平田オリザさんがやってきた。 長野のSNSとして頑張っている「N」(エヌ)の主催。 ToiGoという場所でワークショップと講演会が行われた。 イベントの概要はこちらをどうぞ。 午前のワークショップは途中