風が強い日
今日は、朝から、とても風が強く吹いています。事務所から何度か打合せで外へ出かけたのですが、晴天でありながら、風が強く、クルマの中からも風の音が聞こえてくる感じ。 昼間のニュースでは、中国・四川省の地震の映像が流れてきてお […]
今日は、朝から、とても風が強く吹いています。事務所から何度か打合せで外へ出かけたのですが、晴天でありながら、風が強く、クルマの中からも風の音が聞こえてくる感じ。 昼間のニュースでは、中国・四川省の地震の映像が流れてきてお […]
2004年から仲間3人で、田んぼで稲をつくっている。ことしで5年目。毎年、5月の下旬くらいに田植えを行なうため、5月の休日は田起しや畦の整備、草刈り、そして代掻きの農作業に追われる。今日は、朝から雨模様だったが、田起しの
オトナリ高原いいづなキャンペーンの宣伝のため、ローカルのテレビ局に出かけてまいりました。僕は飯綱高原イヤー実行委員会の広報担当。いろいろテレビ局との調整を図り、5名ほどテレビ番組に生出演という段取り。NTV系列の長野県ロ
犬の散歩をしていると、季節の移り変わりを肌で感じることができる。飯綱高原は、もう雪も溶けて、木々の新緑がまぶしい。 散歩コースには、山菜もちらほらとある。タラの芽は道からすぐ見えるところにあって、それはあまりにも目立つと
さっきまで上田方面へでかけていて、いま、戻ったところ。長野市内に、県外ナンバーのクルマが多くなっていて、ちょっと渋滞気味。明日から、ゴールデンウィークの本番だから、ここ長野は観光地として賑わうのである。 いつもGWは、自
コピーライターがディレクションを手がけるのは珍しいことではない。 広告の世界ではディレクターにもいくつかの呼び名があって、クリエイティブ・ディレクターと言えば、広告づくりの総監督。アート・ディレクターと言えば、ビジュアル
地方都市でディレクターは生存できるのだろうか 続きを読む »
整理術とか手帳術とか、仕事のできる人がどのように毎日の業務をこなしているか。その手の情報を僕はけっこう好きだったりする。数えたことはないけれど、おそらく20冊以上のその手の単行本を読んでいるはずだ。Web上でも、その手の
つい最近、同世代のある音楽プロデューサーと話していて、 ひとつの思いを共有することができた。 それは、60年代から70年代、かつての日本のアングラやヒッピー、 フーテンといった文化に、2008年のいま、 ちょっとスポット