久しぶりブログ・リニューアル
約半年間ほど、まったく更新していなかったブログですが、昨日、きっかけがあって、ようやく更新しました。 で、サイトのデザインも飽きてきたので、衣替えして、アクセス・ログも久しぶりに覗いてみました。放置ブ…
約半年間ほど、まったく更新していなかったブログですが、昨日、きっかけがあって、ようやく更新しました。 で、サイトのデザインも飽きてきたので、衣替えして、アクセス・ログも久しぶりに覗いてみました。放置ブ…
パリには、歌を聴かせる小さなライブハウスがけっこうあって、そこをシャンソニエと呼んでいる。シャンソンは、日本語に訳せば、歌、である。シャンソニエとは、歌小屋というくらいの意味合いだろうか。エディットピ…
息子が結婚して、新しく所帯を持つことになった。 これで、いわゆる紙っぺらの本籍から子供たちが皆外れた。 私と、妻と、ふたりだけの籍が残されたことになる。 まぁ、30年前と同じ状態になっただけなのだが、 なんだか、不…
赤坂真理という作家の存在を、僕はまったく知らなかった。今日の仕事、明日の飯、現実的な対応に右往左往しているいまの自分にとって、ブンガクは遠い過去の記憶になりつつあった。読むきっかけを与えてくれたのは、1964年…
僕の学生時代の先輩である高橋実氏が 今年も戸隠の火之御子社で舞踏を奉納する。 続けるというのは、偉大な才能だと思う。 彼らが戸隠に通い始めて、もう10年目。 当初は、戸隠で舞踏を舞うということに、 地元の方々は半信半…
2013神殿舞踏 8月18日 戸隠火之御子社にて 続きを読む »
「息子に捨てられたんだ!」 泣き叫び、暴れる老人。 必死になって抑える職員。 そうじゃない、捨てたんじゃない。 息子さんは安心できる施設を探して探して、 ようやくここに入所がきまったんですよ。 息子さんはお父さんの…
突然、飯山方面へでかけたくなった。 長野県飯山の先、新潟県に松之山温泉というのがある。 日本三大薬湯として有名らしい、と妻から提案。 じゃ、そこへ行こうか、ということになり… 日曜だけど、早めに起きて、クルマを…
いま、こうやって、ここに生きている。 僕は、この生は、いったい何なのだ? 実存の意味を問うてみた、もう遠い昔の話。 悶々とした日々を過ごしてきた学生時代。 答えなんか見つからないけれど、自問自答しつづけた。 ほん…
愛っていう言葉に振り回されてはいないか。 好きだ嫌いだ、癒された、傷ついた、惚れたハレタ。 愛というものには、ふたつの種類がある。 アガペとエロスである、と西洋の哲人は説く。 でも、これはキリスト教を支配の道具…
久しぶりの更新。いやぁ、投稿数が年間を通して、こんなに少なかったのは、ブログ開設以来初めてのこと。2007年4月、今までのHTML形式によるホームページから、このWordPressというシステムでブログ形式による記事の投…