駿河は曇り空
天気予報では午前中快晴の予想であったが富士市に来てみれば生憎の曇り空で何だか肩透かしを喰らった。今朝は4時起床であったため一日がとても長く感じられこの時間でもう12時間が過ぎようとしている。それはさてお…
天気予報では午前中快晴の予想であったが富士市に来てみれば生憎の曇り空で何だか肩透かしを喰らった。今朝は4時起床であったため一日がとても長く感じられこの時間でもう12時間が過ぎようとしている。それはさてお…
あるひとが自分のことを悲劇の主人公に見立て、ほかのひとを非難している。そういうひとは自分に非があるなんてことは思いも寄らない。自己チューの最大の欠点は自分の非にまったく気づかず、もし気づいたとしても、そ…
今年に入ってから、移動距離がけっこう長い。正月は名古屋で過ごして、仕事始めは東京出張。そして今日は横浜。明日は松本。それ以外にも地区の仕事や取材で市内をチョロチョロ動いていて、デスクに座っている時間が短…
もう大晦日なんですね。 昨日はクライアントのシステム部から緊急の連絡が入って、一瞬だけ仕事モードになりましたが、こちらは基本休みで大掃除モードですから。 年々、一年間のスピードが速くなり、年末になるとやり残…
昨夜の金スマにオノヨーコが出演していた。僕よりもちょっと上の世代が同時代のストライクゾーンに当たる。 それでも、僕らにとってもやはりジョン・レノンは素敵な音楽家で素晴らしいメッセージを残してくれた偉大な存…
ます寿しを、久しぶりに食しました。たいへんおいしゅうございました。富山の名産品として日本中に知られているものです。富山には現在、約40余りのます寿しメーカーがあるそうで、それぞれに味を競い合ってるからこ…
一年という長さの感覚が年齢とともに変化して、まぁ、どんどん短くなっているのですよ。一年もあれば、仕事も遊びも、あれもこれも、出来るはずなのに、意外と何も出来ていないので、ちと愕然。というか、今年は本業以…
今日は朝からイベント準備。九時からの受付に参加者は約40名。野沢菜の収穫をメインイベントに、たまり漬けの講習会をやって、豚汁を食べながらみんなで歓談という流れ。三年目のイベントですが、今年は、はな豆とい…
いな垣という蕎麦屋さんは、世田谷区松原4丁目にある。クルマでは一方通行の道を入ってくるのでわかりにくい。緑色の茶そばが有名で、知る人ぞ知る。大もりそばを食べてから、このそばおはぎを頼んでみた。小豆のあんこ…