ええ、もうそんなに時間が経過したのか。
2007年4月5日当時、まだ無名だったXserverのレンタルサーバーに
まだ少数派だったブログシステムWordpressをインストールした。
18年5か月前を振り返ると、当初はかなり多彩な分野の記事を書いた。
実験的なことをいろいろやってみた。SEO対策の記事も書いた。
さまざまなデザインテーマやプラグインを試してみた。
アクセス数、ページビューもかなり高くなった。
記事数としては、すでに700を超えている。
ただ、最近はほとんど記事を書いていないから、
年に数回程度だから、ページビューはたかが知れている。
それでもGoogleアドセンス収入は過去記事のおかげで
サーバーレンタル代以上はコンスタントに入ってくる。
でも、ただ単に続ければいいってもんじゃない。
やはり、もうちょっと、頑張りたいなと思う。
なぜか?
WordpressのWEB制作需要はけっこうあって、
それを確実にこなしていくには、勉強が必須。
最新トレンドを知り、対応すること。
WEB制作ではそれが勝負どころ。
自分はディレクターの立場だから、
若いスタッフに最新スキルを身につけてもらえば
それで済む話ではあるけれど、
方向性を示唆するにも、自分が知らなければ話にならん。
そういう世界に身を置いている。
覚悟しなければならん。
このブログ上では記事を書くだけではなく、
バックヤードでさまざまなシステムを試してきた。
そういう経緯があるから、大事なのだよ。
これからも現状に甘えることなく、
いろいろと挑戦していきたいと思う次第であります。