いまさら…ソーシャルブックマークとは?

スポンサーリンク

 ブログやSNSの動きと歩調を合わせるように台頭してきた、WEBサービスのひとつ、ソーシャル・ブックマーク・サービス(SBS)をご存知でしょうか。
 WEBや広告関連の業界にいる人、また学生さんにとっては、もはや使いこなしているサービスだと思います。でも、ブログやmixは知っているけど、ソーシャルブックマークは、「何、それ?」という方がまだまだ多いように感じます。少なくとも、僕の身のまわりで聞いた限りでは…長野という地方都市のせいかな。

 ソーシャルブックマークとは…自分のパソコンでWEBサイトを見ていて、「これは!」というサイトを見つけると、「お気に入り」や「ブックマーク」に登録。だれでも、これはやってますよね。検索エンジンを使わなくても、あとから何度も訪問するサイトはだいたい登録しておいて、ワンクリックでアクセスできますからね。でも、この「お気に入り」「ブックマーク」はあくまでも自分のパソコンだけに登録されていて、例えばネットカフェで、ほかのパソコンからは、自分の「ブックマーク」にはアクセスできません。そこで、頭の良い人が思いついたのですね。個人の「ブックマーク」をインターネット上の特定のページに登録できるようにすれば、どのパソコンからも自分の「ブックマーク」が利用できて、便利ではないか!これが、原型となったブックマーク共有サービス。この基本的な機能に加え、特定ブックマークページを公開して、第三者にも「このサイトのこのページがおすすめだよ」とコメントつきで紹介したり、タグと呼ばれる分類用の言葉を自由につけて、あとから検索しやすくしたり、登録者の数をランキングで示したり、情報を共有する仕組みを付加したのが「ソーシャルブックマークサービス」です。

 まずは、Wikipediaで調べてください。ソーシャルブックマーク。まだ、ちょっと、わかりにくいかも。
 
 サービスを提供しているところはいくつもあって、日本では2005年2月にはてなブックマークがスタートしました。略して「はてぶ」と言われたりしますが、こういうWEBサービスは実際に自分が使ってみないと、わからないものです。はてぶの中のヘルプがけっこうわかりやすいので、おすすめです。はてなブックマークのヘルプ

 で、このブログ記事のいちばん下のほうに、各種ソーシャルブックマークサービスに一発で登録できるボタンを設置しました。これは、WordPressのプラグイン機能でつけたものです。気に入った記事があれば、ここをワンクリックするだけで、ソーシャルブックマークすることができます。後ろの方の3つのボタン、Buzzurl、Choix、newsingは、どちらかというとニュース系のブックマークとしてランキングを重視しています。

 いろいろなソーシャルブックマークサービスがあるので、まだ体験していない方は、ぜひ、どれかのサービスに登録して利用してみることをおすすめします。情報の共有というのがどういうことなのか。Web2.0という考え方をカタチにしたサービスとはどういうものか。これは、体験してみないと、わからないですよ。

 そして、もしもお気に入りの記事があったら、下のボタンから登録してみてください。記事単位で登録するのが、パソコン上のお気に入り機能との大きな違いでもあります。

コメント

  1. CliPeDia より:

    初めまして★ブログ拝見させて頂きました。
    新しくソーシャルブックマークサイトが開設されました。

    このブログの楽しさをもっと沢山の人に伝えましょう!
    CliPeDiaにUPする事で沢山の人に目に止まり、沢山の評価を得る事が出来ます♪

    詳しくはコチラ⇒http://clipedia.jp/

タイトルとURLをコピーしました