PDFファイルをフリーソフトでつくる方法

スポンサーリンク

 PDF(ピーデーエフ)とはPortable Document Formatの頭文字からとったもので、ビジネスの現場では、もはや欠かせない文書フォーマットのひとつになっている。もともとAdobe Systems社によって開発され、ワープロや表計算、プレゼンテーションなど、およそ印刷できるソフトであれば、あらゆる文書をPDFにすることができる。

 これがどう便利かというと…たとえば、AさんがWordというワープロソフトでつくった文書をBさんに見てもらう場合、BさんがWordという同じソフトを持っていれば、文書ファイルをわたすだけでOKなのだが、もしBさんがこのソフトを持っていないとしたら、BさんはAさんの書いた文書をまったく見ることができない。そんなとき、PDFというフォーマットに変換すると、PDFファイルを見るソフトが無料でAdobe社から配布されているため、BさんはAさんの書いた文書を印刷イメージのまま、見ることができるのだ。この閲覧用ソフトはAcrobat Readerというもので、プリンタを買うときについてくるCDの中に、いっしょに入っていたりする。

 行政関係では、このPDFがひじょうに普及しており、文書公開の統一フォーマットに近い扱いになっている。Macintosh、Microsoft Windows、UNIX から各種モバイルプラットフォームまで、あらゆるPC環境で表示・印刷が可能であり、その普及率も高いのだ。

 ただ見るだけならいいのだが、自分がWordなどでつくった文書をPDF化するためには、高額のAdobe Acrobatというソフトが必要となる。現在のAdobe Acrobat 8 Professional製品版は、57,540円(税込)。僕は、Ver.7を持っているのだが、これのバージョンアップ版は20,700円(税込)である。

 確かに本家のソフトであるから安心ではあるが、つい先日、ハードディスクの掃除をしていたら、このAcrobat 7 Professionalが700メガも占有していることに気づいた。これは、けっこう大きな容量である。OSの入っているCドライブからDドライブにこのソフトを退避させるべくインストールしなおした。

 で、待てよ、と思った。確か、フリーのソフトでPDFを作成できるものがいくつかあったはず。これを機会に、そういうソフトをメインに使ってみようか。

 PDFとフリーソフトという言葉でググッってみると、けっこうたくさん出回っていますね。いろいろ調べて、検討した結果、以下のフリーソフトを導入することにした。

1、PDF作成

 PrimoPDF→いちどインストールしてしまえば、あとは印刷のときにPrimoPDFを選ぶだけ。Officeソフトをはじめ、印刷できるものであれば、なんでもPDF化してしまう。簡単です。

2、PDF編集

 iTextFront→PDFファイルを結合するって作業をよく行う。いくつかのPDFをまとめて印刷したいとき、結合してからのほうが楽チンだからね。これは、そのファイル結合機能を持っているフリーソフト。

3、作成と編集
 
 クセロ「瞬簡PDF ZERO」 →もうひとつ、作成も編集もひとつでできるフリーソフトを見つけた。これは、ネットにつながった環境でしか使えない。なぜなら、起動時に広告が表示されるから。それさえ目を瞑れば、けっこう使えそう。

 いちおうこの3つのフリーソフトを使って、当面は、運用してみようと思ってる。先に紹介したOpenOffice.orgは、実は、PDF作成機能が最初からついていたりする。だから、この3つのソフトの出番は、MS Officeを使うときになる。

 Windowsのフリーソフトばかりで、Macはどうなのか調べていないが、Macの場合、デザイナーがよく使うイラストレータもフォトショップもみんなAdobeの製品だから、もとからPDFの書き出し機能がついている。

 いずれにしろ、フリーソフトは、本家のソフトにはかなわないが、その不便さも含めて、作者に感謝しながら、使ってみようと思うのだ。

コメント

  1. karari blog より:

    PDFの作り方いろいろ(DTP的にうれしい方向で)…

    仕事柄PDFに触れる機会が多く、入稿元がどんな環境でどのようにPDFを作っているのかもかなり気になります。今は実際にDTPする機会は少ないのですが、何かトラブルがあって (more…)

タイトルとURLをコピーしました